SSブログ

Audio Interu EXH-313 [ヘッドホン・イヤホン]

Audio interuのEXH-313の紹介レビューです。














勢いで買ったものの、保有機種でもっとも値の張る代物。
短くまとめよう、なんて考えを捨てて、がんばって書いてみました。




使用機器:PS3→DAC1(→ValveX-SE)
使用時間:200時間超





音色


第一印象:音の立ち上がりが良い。
       音楽性豊かな中域。



低域:量はやや少ない程度。音の厚みは薄め。伸びはさほど良くない。
    締まりはなかなかある。軽い感じの音がポンポンと鳴っているような感じ。
    響きはあっさり目で、非常にスピード感のある音。
    音の分離は良い。無理に良くしているのでなく、自然に分離している感じ。



高域:量は普通程度。伸びはやはり値段にしては良くなく感じる。
    音の太さは細い。音の硬さは普通~やや柔らかいくらい。
    変に明るい感じや抜けの悪さを感じず、自然な感じのする音。
    全体的に刺さるような音がなく、聞き疲れはしにくく感じる。
    


ボーカル:耳の近くで鳴り、力強さよりは繊細さを感じる。
      音像がやや大きめで、刺激などで主張せず、全体的な情報量が多いせいか
      ボーカルの存在感が他のヘッドホンに比べ、なくなるように感じる。
      良く言えば楽曲の中に溶け込んでいる、悪く言えば薄味。
      とはいえ、ボーカルをきちんと聴こうとすればかなり聞こえやすいし、表現力も高い。
      上ずって明るく聞こえたり、サ行などがかすれて聞こえたりすることはほとんどない。
      かなりしっとりとした音。艶っぽい・温かみあると言う感じとは若干違く感じられる。
      低めの女性ボーカルや男性ボーカルがあっているように思われる。



音場:単純な広さはやや広い程度。左右は見た目の割にはかなり広い。
    上にもかなり広いけれど、下にはさほど広くなく、前にはやや狭い。
    後にはなぜか広く感じられる。
    また、色々な場所で音が鳴っているような不思議さがある。
    ULTRASONEのS-LOGICのように遠くに張り付けたような感じではなく
    音の遠近がかなり分かりやすい。
    手持ちではSRS-2050Aが最も近いように感じるけれど
    それは音の抜けの良さと全面駆動のためだろうし、この機種での理由は分からない。
    音の抜けにしても密閉型にしては良い程度で、開放型ほどではない。
    籠っているようなことはないが、音の広がりの限界としてハウジングの壁を稀に感じる。
    前述したように音の遠近が分かりやすく、定位感は良く感じられる。



+α:購入当初の印象として、音の輪郭がそこまではっきりしていない、と書いたが
   音の輪郭をはっきりくっきりにすること以上に、音の粗を失くしているかのように思う。
   他の機種では、粗のことを気にせずに、輪郭をはっきりとさせることで
   鮮度の高い音を作ろうとしているように感じるけれど
   この機種では、鮮度を保った上で余計な粗をそぎ落としているかのように感じる。
   そのため、この機種では分かりやすい明瞭さはないものの、
   一つ一つの音がきちんと表現できているのだと思われる。




まとめ:音の粗がほとんど感じられず、音楽に包まれてるような感覚を生み出す機種。
     低域も高域も押し出してくる感がなく、刺激もない。
     かなりのゆったりとした機種のようであるが、音の立ち上がりがかなり良いという面も持つ。
     



    相性がいいのは、自分自身そこまで聞いたことのないもののボサノヴァあたりだろうか。
    リズム感があり、ギターとボーカルという中域が主役のジャンルで悪くないと思われる。
    基本的には汎用性が高い機種だが、特に良いのは中域の生楽器とボーカル。
    弦楽器は繊細で粗がなく、何の抵抗もなくすっと耳に入ってくる印象。
    少々味気なかったり、ふくよかさが足りない気もするが、高水準の表現力だろう。
    管楽器は鮮やかさが不足ぎみだが、柔らかさがかなり心地よい。
    打楽器はアタック感が軽快すぎるのと、厚みが薄いことであまり良くないが
    リズムをとるという観点からなら悪くない。シンバルは意外と目立つが刺激は少ない。
    ピアノは厚みがないけれど、響きがとてもきれいに感じられる。


    ジャンルではクラシックは良いと思われる。
    小編成だろうがオーケストラだろうが、音楽に溶け込むという聞き方では最高峰だろう。
    逆にオーケストラを分離感良く聞きたい、という場合には向いてないかもしれないが。
    また、楽器の総合的な相性としてもクラシックに使われるような物の方が良いと思われる。
    独特の響きや濁った感じのある楽器では、それの良さが抑えられてしまうかもしれない。
    ジャズも良い。刺激は薄いかもしれないが、リズム感や緊迫感はかなり伝わってくる。
    ロックは微妙。スピード感はあるが、空回りしているように感じるかもしれない。
    低域不足やシンバルやハイハットばかりが目立つようになることも良くない。
    ポップスはおそらく全般的に悪くないと思われる。
    よほど低域不足や粗のなさを嫌わないものなら、どれも楽しめると思われる。


   個人的にこの機種で良く感じたのはPureの「それぞれの未来へ」
   ピアノがちょっと明るい感じのリズムを刻み、フルートとギターが柔らかく優しい音を乗せている。
   もちろん他の曲もとてもきれいに表現してくれる。




その他


音量の取りやすさはオーバーヘッドとしては普通位。
ValveX-SEとの相性も普通。
音の厚みはある程度増すし、音の輪郭もはっきりしてくるし、ボーカルの艶が出る。
足りないところを補うという意味では良いのかもしれないが
元々持っている良いところを無くしているように感じる。



装着感は良い。
ウィングサポートのおかげで頭頂部は圧迫されないし、重さをそこまで感じないし、ずれない。
側圧も程よいくらいだが、接着面が上下に可動しないため、安定しない人もいるかもしれない。
イヤパッドは革製で、ある程度しっとりしていて悪くないが、蒸れやすい。


デザインはまぁまぁ。
本体左側の目立ちにくいところに「Denchoh-ken Ust Audio Interu」
と筆記体で彫られているのをおしゃれと思うか思わないかは別としても、
ハウジングやイヤパッドの質感は高級感があるし、色遣いもうまいと思われる。
作りはかなり頑丈そうに見える。



遮音性は密閉型・革製イヤパッドのため悪くない。
音漏れも少ない。



エージングでは段々と刺さるような音が出なくなってきたように思われる。



同じ空の下で

高域が全然刺激的ではないが、程よく明るくてよい。
低域も量的には不満もなく、ノリよく聴ける。
ボーカルが埋まらずにきちんと聞こえる。ただし、相性自体はそこまで良くない。
こういった音楽も一体感を持って聴けるというのは驚きで、ある意味今までで最高。
しかし、もう少し明るい音でテンション高く聴きたいところではある。





総評

一言で言い表すのならやはり、音楽性が豊か、という言葉だろう。
粗が少なく、中域が主役で、ボーカルがしっとりしていて、スピード感があって
でも、それら以上に音に包まれているという感覚が最も感じられる機種である。
高価で試聴もできないので購入はしにくいが、
こういった傾向のヘッドホンは珍しく、本当に価値の高いものだと言えるだろう。


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 9

お米2号

傾向的に結構気になります。。STAXの音を人工的にした感じに思えるんですがどうでしょうか?

あとどうでもいいことなんですが付属していたCDの中身が気になります。そんなのたぶん自分だけだと思いますが(笑)
by お米2号 (2009-02-07 21:43) 

うぐぅ~

説明しにくい機種なんですよね。ソースによって印象がばらばらですし。
by うぐぅ~ (2009-02-07 22:22) 

中年A

紹介(感想)ありがとうございますm(_ _)m

所持してみたい機種ではあるのですが、結構勇気のいる...

お米2号さんの「STAXの音を人工的にした感じ」
というのが一番近いのかな...
by 中年A (2009-02-08 11:02) 

セラミック

お米2号さん、Niceとコメントありがとうございます。

某所でダイナミック型とコンデンサー型の中間のようだと例えられますね
簡潔に分かりやすく説明するなら、良い表現だと思いますが
個人的には表現の方向性に違いがあるように思いますし、人工的とは思いません。

付属CDですか・・・・・・そういえば付属品を書くの忘れてました^^;
まず一つは「音のカタログ」というもので、伝聴研の販売しているCDの紹介です。
自然の音の中でモーツァルトの曲が流れたり、自然の音のみが流れたり。
一つ一つが短時間で57トラックもあります。正直百均にも似たようものがある気が・・・
もう一つは傳田式聴覚システムのガイダンスとお試しが30分ほど入っていて
その後ピンクノイズが20分入っています。
ガイダンスのお姉さんの日本語が少々変で面白いですし
ピンクノイズも結構使えるので、こっちはもらってうれしいですね。
by セラミック (2009-02-08 22:00) 

セラミック

うぐぅ~さん、コメントありがとうございます。

ソースによる違いは難しいところですよね~
曲によっては同じ楽器でも全然違く聞こえることもありますし
by セラミック (2009-02-08 22:02) 

セラミック

中年Aさん、コメントありがとうございます。

その勇気はきっと喜びに変わるはずです!(^^)!
・・・・・・と煽らせていただきます(-ω-;

う~ん、自分はやはりこれがそんなに人工的とは思いませんし
そもそもSTAX(SRS-2050A)がそんなに自然な音に思えないんですよね。
次の週末あたりにでもこの2機種の比較でも記事にしましょうか。
by セラミック (2009-02-08 22:10) 

セラミック

spinさん、Niceありがとうございます。
by セラミック (2009-02-08 22:10) 

中年

普通なら勢いで買ってしまうのですが、
HD800の問い合わせをしている最中でして^^;;;
こっちの価格を聞くほうがものすごくものすごく勇気が居るのですが
^^;;;

>>次の週末あたりにでもこの2機種の比較でも記事にしましょうか。

時間があれば ^^;;是非
ただ、自分はSTAXのみ所持しているのでSTAXの方が自然に感じている
と錯覚しているだけかもしれませんので、その点はあしからず^^;;;
by 中年 (2009-02-14 11:53) 

セラミック

確かにHD800の方がよっぽど勇気要りますね(^_^;
はたして円高が進むのか安くなるのか。

テストが終わった直後なので時間は結構あります。
まぁ学生なんてそれだけがウリですからね(^◇^
個人的にはSTAXは自然さと同時にやりすぎな感じもしてしまいます。
by セラミック (2009-02-14 18:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。