SSブログ

機器聞録 [感想]

この記事はセラミックが聞いたことのある機器を書く記事です。
長時間聞いたことのない機器も多数含まれるので
どこまで参考になるのかは私自身、よくわかりません。

ただ、色々な機器の感想を書き連ねる人がいてもいいのではないか
そう思い、書く次第です。






ヘッドホン/イヤホン




audio-technica

・ATH-AD700
 細くて硬くて近い。低音はかなり少なめ。
 ウイングサポートが嫌いじゃなければ、装着感はかなりいい。
 蒸れもしないので、夏場の長時間動画観賞には向く。


・ATH-AD2000
 それなりに力強く、それなりに音数もある。
 だけど平面的で、装着感もいまいち。


・ATH-W1000
 高級感がある。艶がかかりすぎて、帯域のバランスの割にスッキリしない。


・ATH-W5000
 何で聞いても線が細くて分離感がいい。ただしそれだけに陥りやすい。
 上流良くすると情報量や音場が格段に向上する。


・ATH-A2000X
 キンキンした高域に微妙に膨らむ低域。
 全体的にわざとらしいバランス。性能はまずまず。


・ATH-ES7
 音圧があってちょっと派手目なバランス。
 性能自体はいまいちだけど、音作りはいい。


・ATH-ESW9
 全体的にもわっとしている。それなのになにか薄い。


・ATH-ES10
 極端なバランスだが、意外と深みもある。性能もポータブル向けではそれなり。
 だけど使い道には困りそう。


・ATH-CK10
 中高域よりのバランス。伸びは悪い。
 おしゃれな外観とキラキラした音が特徴。


・ATH-CK100
 ぬめぬめした中域で、かつそれしか聞こえてこないようなバランス。





DENON

・AH-D5000
 ぶわっとした低域とぱさっとした高域のドンシャリ。
 値段の割にいい性能と演出過多のバランス。


・AH-D7000
 D5000を色々パワーアップさせた感じ。
 基本的には癖があるけど、ドキッとするような音を出すこともある。


・AH-A100
 D7000を3回りくらいスケールダウンさせたような音。
 ポータブルなのに据え置きで鳴らすと、かなり朗々と鳴る。


FOSTEX

・TH900
 DENON系統の音でありながら応答性を高めた。ただし中途半端感が否めない。
 空間は広いが音で満たされているようには感じられず、淡々としている。
 伸びはもう一歩欲しいが、性能はそれなりに高い。



SONY

・MDR-Z1000
 近いようで微妙に離れたところで音が鳴る、しかもやや後ろに回って。
 情報量>分離、なバランス。やや低域より。
 鳴らし込もうが上流良くしようが、もとよりある曇りはとれない。


・MDR-EX800ST
 やや低域よりなバランス、外で使うにはいい。
 高域の伸びは悪い。情報量や実体感はイヤホンにしてはある。
 上流次第ではそれなりに立体感も出る。


・XBA-1SL
 かまぼこなバランス。柔らかめながら嫌みのない音。
 性能はあまり良くない。オーソドックスな安価なシングルBA。


・XBA-2SL
 低域よりのかまぼこ。1SLに比べれば伸びは良いが、それでももう一歩欲しい。
 ある程度ノリとバランスのが良さを併せ持つ。


・XBA-3SL
 伸びの良くない弱ドンシャリ。全体的に音が安っぽい。
 高域の一部の帯域が変に盛りあがっていて、鮮度がない。
 分離・情報量はそこそこあるが、違和感のある音。


・XBA-4SL
 やや高域よりのドンシャリ。性能的には悪くない。
 装着の仕方によって音がだいぶ変わるけれど、装着感は良くない。
 空間表現はいまいち。平面的で狭いし、装着のせいで音像がぶれやすい。





Victor

・HP-DX1000
 でかい、重い。見た目に反せず、遠くから音が聞こえる。
 ただし立体感はない。全体的な性能も高くない。


・HA-MX10-B
 全体的に薄く細い音。かなり耳元で鳴る。
 明らかに業務用であるし、それ以外の用途で使うのは?


・HP-FX700
 低域は盛られているし、高域はやや艶がかっている。
 性能も並だけれど、楽しく聞けるような音作り。



Audio Interu

・EXH-313
 かなり薄い音。伸びは悪い。独特の艶がかかる。
 ダイナミック型では屈指の柔らかさを感じるボーカル表現。
 ただし薄い。


・USTイヤホン.x
 全体的にぼやけてはいるものの、イヤホンでは最高峰の音場の広さ。
 力感はないが情報量もなかなかある。散歩向け。




final audio design

・heaven s
 CK100にも似たぬめぬめした音。
 ナローでボーカルも塗りつぶしたような音。


・Piano Forte
 すさまじくナロー。空間表現もUSTイヤホンには格段に劣る。



AKG

・K701
 細いがそれなりに芯のある音。
 遠くから鳴っている感が強い。


・K3003
 量感のバランスはほんのりとドンシャリでバランスがいい。
 ほんのりと甘みがかった音で、性能はそれなりによく、痛い音を全く出さない。
 空間表現はいまいち。狭くてぼけてる。





beyerdynamic


・DT770PRO
 重く暗く密度ある低域とスパイスのきいた高域。
 ロック向き。


・DT880PRO
 軽度のドンシャリで地味な音。音が平面的で遠くから聞こえやすい。
 ポップス向き。


・DT990PRO
 音調は地味だが、バランスは派手なドンシャリ。壮大さを味わいやすい。
 クラシック向き。


・DT250
 温かみがあり、サイズの割にバランスの良い音場を持つ。
 ポータブルできるけどポータブルらしくない音。性能は価格なり。


・T50p
 ゆるゆるの装着感。伸びはかなり悪い。
 ポコポコキャンキャン。


・DT1350
 やや低域より。側圧もT50pに比べると良い。
 スケールダウンはしているけれど、beyerっぽさのあるポータブル機。


・T1
 ちょっと緩めの低域にそれなりに艶のある中域、ちょっと刺さる高域。
 性能は高い。何よりも良いのは、安い機材でもそれなりに鳴り
 良くするにつれて追従して行くところ。


・T5p
 beyerにしては低域が少なめで立体感が感じられやすい。
 W5000とT1を足して2で割ってちょっとT1よりにした感じ。


・T70
 高域より。一部刺激的な音だが、基本的には落ち着いた音。
 良くも悪くも軽く曇りがかった音。音は遠くから淡々と聞こえる。
 性能・装着感はそれなりに良い。


・DTX100
 かなりバランスの取れているの音。電車などではやや低域が足りないか。
 性能は価格並みかややいい程度。




ALESSANDRO 

・Music Series Two
 耳元で鳴るわりに開放的な音。
 明るいけどそれなりに自然な感じのする音。




CREATIVE

・EP-AVNAIR
 硬めの音。バランスは悪くない。分離は良いが、情報量はもう一歩。




SENNHEISER

・HD25-1Ⅱ
 弱ドンシャリ。伸びは悪い。ドンドンなる低域にチャッチャッとなる高域。
 意外と上流の変化に敏感。だけど根本的なところは変わらない。


・HD650
 緩くて響きが多い。その割に満たされている感も薄い。
 性能はそれなり。定位は悪くない。


・HD800
 ちょっとぼんやりした感じもあるけど、広くてバランスのいい音場。
 高性能なんだろうけど実体感はあんまりない。


・IE8
 低域多すぎ。性能的にもいまいち。




SHURE

・SRH940
 やや低域より。全体的に曇りがちな音。性能は価格なり。


・SE215
 やや低域よりだけど、バランスは良好。性能も価格の割には良い。


・SE535
 やや音が薄かったり伸びがもう一歩欲しかったりするが
 バランスや性能は良い。




ULTRASONE

・DJ1PRO
 遠めに張り付いた音場。偏ったバランス、どんな音も人工的にする。
 分離感>情報量。デザインは良いと思う。


・HFI-680
 ULTRASONEの中では地味目。弱ドンシャリなバランス。
 広くもせまくもない音場、明確な定位。


・HFI-780
 680を派手目に人工的に盛った感じ。性能は変わらない。
 ボーカルが死んでる。


・PRO900
 低域がかなり多い。その割には暴れ方が少ない。


・Edition9
 低域がドスドスと来る。程よい重さと早さ。中域の実体感も高い。
 高域は悪くないが、もう少し伸びて欲しいし抜けの良さも欲しい。
 音場はやや狭い。


・Signature PRO
 低音よりだが他の帯域が埋もれたり目立たないようなバランスではない。
 基本的に耳の近くで鳴るが同時に奥行きもある程度感じられる。
 線が太くかなり厚みのある音。性能はそれなり。
 


ポータブルヘッドホンアンプ




iBasso D2 BOA
 ドンシャリ気味の音。伸びは悪い。
 ボーカルも曇る。



Bispa

・BSP-PHPA-03B
 音がまったく広がらず、真ん中に集まる。
 やや低域より。伸びは悪い。性能も悪い。


・BSP-PHPA-03SN
 03Bよりほんの僅かに性能がいい。あくまで03Bに比べて。
 バランスは中高域よりのかまぼこ。


・BSP-PHPA-03R
 性能は上二つと同レベル。柔らかくて薄い音。
 バランスはかまぼこ。

DKAmpProject Trapezium
 色々と改造しやすいらしい。なので、もしかしたらそうでないものもあるかもしれないけれど
 複数聞いたが、基本的に性能は低い。まったく立体感がない。
 分離・情報量ともに悪い。



HeadAmp Pico
 小さくて塗装がきれい。
 飾りにはなるけど、持ち歩くほどの性能はない。バランスならiPodの方がマシ。
 ベタベタした中域しか聞こえない。



NECO Portable V2
 嫌味な音がせず、力強さもある。
 性能はそれなりだが、バランスは良い。



Just Audio AHA-120
 高域の伸びは悪いけれど、それ以外はそれなりにまとまっている。



ORB JADE to go  
 低域より。全体的に曇りを感じるが、高域はやや艶がかって目立つ。
 性能はもう一歩。



FURUTECH CRUISE
 かまぼこからやや低域よりのバランス。全体的にウォームな音。
 高域の伸びはいまいちだが、性能はそれなりで違和感も少ない。
 イージーリスニングに良さそう。



武蔵音研

・fi.Quest ノーマル(?)
 人によって違うのだろうけど、別段特徴がない。
 性能はもう一歩だし、何よりもでかくて重いことが印象に残る。


・fi.Quest BG
 かなり低域の強いドンシャリ。意外と分離が良く中域、高域もきちんと聞こえる。
 ただその割に情報量が少ないせいか、滑らかさや繋がりの良さはない。


・fi.Quest Bicci
 ドンシャリ。全体的に独特の明るさがある。
 音場がそれなりに広い。性能もそれなり。


・fi.Quest em edition Ultimate
 弱ドンシャリ。かなり立体感がある。
 分離>情報量のバランスだが、どちらもポータブルの中では高いレベル。
 現状、ポータブルでは頭一つ飛びぬけている印象。






ヘッドホンアンプ/複合機


Luxman

・P-1u
 中高域にまったりとした艶が乗るが、バランスや性能は十分に良い。
 あまり駆動力はなく力強さはあまり感じられない。
 空間は程よい広さ、定位感はやや物足りない。


・DA-200(ヘッドホン端子使用時)
 平面的で伸びの悪い音。駆動力がほとんど感じられない。
 空間もせまい。


フォステクス  FOSTEX HP-A8(複合機として試聴)
 HP-A7に比べると中域の雑みが減って聞きやすくなった。
 けれど駆動力、音の伸び、情報量どれも物足りない。
 空間も近くで平面的になる印象。 




東京サウンド Valve-X SE
 低域が分厚く、やや膨らむ。高域は明るくギラつく。
 性能はいまいち。立ち上がり下がり共に鈍い。
 空間は縦長の楕円。やや混濁気味。



izo

・iVHA-1
 高域よりで低域がかなり少ない。嫌みの少ない明るさ。
 情報量は物足りない。

・iHA-21
 伸びの悪いドンシャリ。それなりに情報量はあるが、分離感がいまいち。 



春日無線 KH-10SH
 ナローだがバランスは悪くない。性能はもう一歩。
 空間はほどほどの広さ。



LEHMANNAUDIO BLACK CUBE LINEAR
 フラットでやや硬質な音。分離>情報量なバランス。
 音場は広く、定位感も悪くない。ややかさついた感じのする音。



intercity

・HD-1L
 やや低域よりで厚みのある音。情報量>分離なバランスだが、どちらも少々物足りない。
 音場は混濁気味。駆動力はない。

・MSA-1S 
 音のつながりが良く、綺麗に聞こえる。音色に嫌な癖が少ない。
 ただ上下の伸びが悪く、駆動力もあまり感じられない。 



Nmode X-HA1 
 低域の沈み込みが良い。
 空間もそれなりに広く、立体感と音像の大きさに関してはかなりのもの。
 作為的な音だが楽しく聞ける。 


GRACE DESIGN

・m902(DAC未使用時)
 フラットで芯のある硬質な音。情報量・分離ともある程度の性能を持つ。
 音場はやや狭め。高域の伸びは悪くはないが、もう一歩あるとうれしい。
 ノイズ感の少ない音。


・m903(ブース独自の上流での試聴)
 m902にあった高域の変な艶が減って、聞きやすくなった。
 ノイズのなさは相変わらず素晴らしい。
 ただ、それ以外はそこまでm902との違いを感じられない。 



BLOSSOM BLO-3090
 線が細く、硬くて分離のいい音。
 ただ情報量はやや不足していて、音のつながりも良くなく、低域も物足りない。
 BLO-0299との差がそこまであるとは思えない。 




Audio Design DCHP-100
 フラットで情報量>分離なバランス。性能は高い。
 空間は広めで定位感も良好。駆動力や力強さもある。
 もう少し音像が小さくて、立体感があればなお良かった。



NEWOPTO KH-07N
 やや中高域よりのバランス。情報量はかなり多い。
 低域の駆動力が物足りない。空間は程よい広さ。
 ボーカルの実体感はすごいが、バランス的には試作機の方が良かった。







DAC


Benchmark DAC1(DAC使用時)
 音場はやや狭い。全体的に嫌みのない音だが薄め。
 情報量がもう一歩。



ANTELOPE Zodiac+
 均整のとれた音。下から上までバランス良く鳴らす。
 音場は広くはないが、定位は明確。性能は高い。
 ヘッドホン端子はおまけ程度。



Nuforce DAC9
 音像が大きくボケぎみで全体的に分離が悪い。
 DAC9のヘッドホン端子でも似た傾向の音だった。



フェーズメーション HD-7A192
 それなりの解像度にそれなりの伸び、それなりの聞きやすさ。
 器用貧乏で終わってしまいそうな機種。



フィデリックス CAPRICE
 線が細く、低域が少なく、解像度が高い風な音。
 情報量や音の厚みが足りない。



Audio Design DAC-FA0
 元気がある音。音の粒立ちが良く、音像のピントがきれいに合う。
 ただ音の緻密さや滑らかさがもう一歩欲しい。



CHORD QBD76HD
 単純な性能は高く、情報量や一音一音の描写力に優れる。
 ただ非常にまろやかで 、DACのわりにかなり癖が強い。



North Star Design Essensio
 情報量が足りないし音像も甘いし重心も高い。聞き流し向けか。さもなければデザイン向け。



Berkeley Audio Design Alpha DAC
 性能ならばかなり高い。これぞ高解像度、といった印象。
 ただその割に立体感が足りない。ただ音が鳴っている印象が強い。

 


SOtM dAC-200 HD
  柔らかく滑らかで厚みのある音。だけどキレもあるし、上下の伸びも十分。
 情報量はあるが、分離はもう一歩。
 重心が低すぎじゃないかと思うくらい、安定感のある音。 


nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 11

plto

お疲れ様です。これは面白い試みですね。
短い感想の方がかえって製品の特徴を端的に表現できて、
分かりやすい場合がありますが
セラミックさんの今回の記事は、まさしくそんな感じです。

>ATH-A2000X
ATH-W1000X(初期版)も帯域が不自然なバランスでしたねぇ…。
Xシリーズの特徴なのかなぁと思いながらも、この経験のせいで
audio-technicaの高級機に手が出しにくくなってます。

>AH-D7000
癖というのは共感できます。個人的にはサ行の帯域を持ち上げて、
中高音~高音を強調して明瞭に聴かせようとしてるようで
ハマれば美しいんですが、そうでなければ非常に耳に障るんですよね。

>MDR-Z1000
曇ってますねw 100Hz辺りが強烈なのと、サ行の帯域が落ち込んでる
せいで、鮮やかさは今ひとつです。聴きやすいですが、不自然さも感じます。
CD900STの苦手な帯域を強化したような音なんですよねZ1000って。
逆に、CD900STの得意な中高音~高音は音圧が弱すぎです。

>HP-DX1000
価格を考えると性能高くないですね。そのうえ、帯域の癖も結構あるしで
曲者ヘッドホンという感じです。

>HA-MX10-B
CD900STと違って、一般向けにも聴けるように調整してる印象です。
とげとげしたキツイ音は出しませんしね。

>EXH-313
ボーカルの表現が非常に特徴的で、ちょっと他にはない魅力があります。
薄いというのもよく分かります。かまぼこっぽいバランスのわりに
何かぺらっとしてるんですよね。

>Piano Forte
最初聴いたときは、製品か自分の耳が壊れてるのかと思いました。
レンジの狭さもさることながら、色々と癖が凄かったです…。

>DT250
>T5p
beyer製品は買ったことがないので、どちらかが欲しいですねぇ。
T5pは何だか音場が広そうなので、結構気になってます。

>SRH940
SHURE版CD900STといった音で、かなりキツイ高音を出すんですよね。
曇りがちというのもよく分かります。密閉型らしからぬ拡散したような
音に加え、響きが多いので、ハッキリしない音と感じると思います。
by plto (2011-09-07 12:25) 

sakura

780の「ボーカルが~」って所で特に共感しました。
そこが決定打で(選ぶなら)680を選ぼうと思ってました。

fi.Questのemのやつはいい感じでしたか。
流石に手が出ないんですけど一度聴いてみたいですなぁ。

MY-D3000「(´;ω;`)ブワッ」
by sakura (2011-09-07 19:23) 

セラミック

pltoさん、コメントありがとうございます。

Xシリーズはユニットの位置からしてそれまでのモデルとは違いますからね。
あと作ったのがそれまでのを作ってたチームとは違うという話しも
聞いたことがありますね。真偽のほどはわかりませんけれど。

エージングすればとれるって人もいますが、残ると思ってます<Z1000の曇り
CD900STとは違う傾向だとは思いますが、どちらも苦手です^^;

T5pは密閉の中でも最高峰ではないでしょうか。
かつbeyerにありがちなただ遠いだけの音場とも違いますし。

SRH940はウォームな感じがするのですよね。
単純にモニターっぽさで言うなら840の方がそう感じます。
by セラミック (2011-09-07 23:29) 

セラミック

sakuraさん、コメントありがとうございます。

680はほどほどのULTRASONEらしさでいいんですよねー
fi.Questのemは良かったです。
EX800STでこんな音でるんだ―と感じました。
MY-D3000は癖がないわけじゃないんですけど
それがまたいい感じなのですよね。
by セラミック (2011-09-07 23:34) 

セラミック

白吉さん、niceありがとうございます。
by セラミック (2011-09-07 23:37) 

IBASSO利用者

凄く辛口ですね。
by IBASSO利用者 (2012-07-21 08:31) 

セラミック

IBASSO利用者さん、はじめまして。コメントありがとうございます。

褒めたところで何かもらえるわけでなく
無理にいいところ探すことも意味がないと思っておりますので
自分で感じたことをそのままに書いている次第です。
by セラミック (2012-07-22 15:29) 

um

読んでて不快になりますね。何一つ気に入った機材が無いなら音楽を聴く趣味とかやめてしまえばいいのに。楽しくないでしょう、そんなんじゃ。
良いところや特徴に並べて欠点を書くならわかるけど、ただ単にこきおろしたいだけじゃない、これ。
by um (2012-11-29 08:30) 

セラミック

umさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

結論から言えば、不快になってコメントまでするなんて暇な人ですね。

当たり前の順番だとは思いますが、音楽が聴きたいから機材を買うわけで
気に入った機材がないから音楽を聴かない、はありえないことかと。
音楽聞くだけならWalkmanに付属イヤホンでも十分で、楽しめます。

その上で、良い音で聞きたいと考えたら機材に目を向けるものかと。
私は私の基準で箸にも棒にもかからないなら、いいところを探すことはやりません。
ならその機種について書く必要があるのか、という声もあるかと思います。
尤もな考えだとも思いますが、これは単に聞いてないからわからないものと
聞いてダメだったものを分けるために書いております。
そういうものを十把一絡げに、良くない、だけの評価にしようかとも思いましたが
何が良くないかを書かないと、本当に聞いたのか、どっかのコピーだろ
など馬鹿なツッコミを受けることが予想されますので、書いてます。

逆に見どころ(聞きどころ?)があると感じた機種については
長所・短所書いてあるかと思いますが、いかがでしょう。
お手持ちの機種がそうでないのでしたら、お気の毒様です。

以上。
by セラミック (2012-11-29 19:35) 

shatott

他のレビューみると、やっぱり自分が所持している機種に肩入れしてる人ばかりですね…
HD800をべた褒めされすぎて、それを間に受けた友人がアニソンとかサントラが主だっていうのに購入してましたよ。初ヘッドホンだからこういうのが良いヘッドホンだと思ったらしいです。中古の数が最も出回っているのもHD800ですし、どれだけ他人のレビューで洗脳され購入してから我に返る人の多いことか。
by shatott (2016-03-19 07:39) 

a

糞みたいなレビューいらね
by a (2017-10-08 08:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雑記at9/4寂寥感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。