SSブログ

センター試験後 [独り言]

さて、前回に引き続き勉強ネタです。
前回はろくでもないことを書いていたので、今回は少しでもお役にたてるようなネタを。
ちなみに先ほど今年の倫理を解いてみたら69点でした。なんだか微妙すぎて腹立たしい限りです。






センター試験を受けた方々、結果はいかがだったでしょうか?
今まで取ったことのないくらいいい点数取った人もいるでしょうし、
プレと同じくらいかな、目標最低限はいったかなと言う人もいれば、
足切りかかっちまうよ…………、志望校下げなくちゃ…………な人もいると思います。


去年、セラミックの中の人(無機物?)はプレよりも一割近く低く、
第一志望(前期)の判定がBの真中からCの下の方、
第二志望(後期)が判定がAの下の方からBとCの境目のあたりまで落ちました。


私立はセンター利用で一つは受かること確定していましたが、
そこは親の要望(12月にいきなり、一つくらいは私立を受けてみようとか言ってきた)
だったから出しただけで、全くもって行く気はありませんでした。
それでも志望校を下げるつもりはありませんでした。





その一番の理由はモチベーションです。
今までの志望校そのままか変えるかでは、深層でのモチベーションに大きく影響を与えます。
これは大切なことです。たかが一カ月とはいえ、試験までは時間があります。
あなたの周りに冬休み前には微妙だったのに、センターで大成功した人がいませんか?
確実に何人かいると思います。学生の成長と言うものは不規則です。
一ヶ月もあれば大きく成長する可能性が十分にあり、そのためにモチベーションは大切です。




実際にセンターが中途半端にいいと、自滅する人も多いです。
それはその成功に酔いしれ、モチベーションが崩れてしまうからです。
人の心とは分かっていても、できないことが多いです。
「センターなんて終わったんだから関係ないだろ、俺は二次に向かって頑張ってるんだよ。」
そうは言いつつも、成功した人で心の中ではほくそ笑んでる人がいます。
無意識化で受験を軽んじる人も増えてきます。
もう俺たち頑張ったじゃん、と言ってグダグダになる人も増えます。
定期試験の時みたいに、勉強してない自慢をする人も増えます。




モチベーションを高めるには自分を追い込むことです。(※ここから自分の経験談です。)
ここまで偉そうなことを言ってましたが、自分も一月末から二月初めのころはグダグダでした。
ですが、家族に不幸があり、葬儀で多少時間がかかりました。
このことから、もし自分が落ちたらそのことが原因である、と祖母は間違いなく考える。
このことが自分を追い込みました。
情けない話ですが、それまで自分は受験を自分だけが戦っているものと思っていました。
家族には他に誰も大学受験経験者がいなくて、自分だけと思っていました。
しかし昼に家にいることが増え、祖母といる時間が長くなるとだんだんと考えが変わっていきました。
いかに自分がわがままであったかを知らされました。そして努力しようと決意しました。









…………と、ここまでなら美談ですが、意志の弱い人間とはどこまで行ってもクズなものです。




前期はかなり遠いところまで受験に行きました。
その疲れとなんとなくあった感触からか、前期試験が終わってからは勉強してませんでした。
やりたかったゲームを中古で買ってきて友達の家で6時間くらいやってました。
そして結果は見事に落ちていました。



馬鹿な話ですが、そこから初めて後期の赤本を借り、やり始めました。
しかし過去問を2,3年分やったら疲れてしまいました。もうやりたくない。
もう勉強なんてしたくない。俺は一生懸命頑張ったんじゃないか、などと考え始めました。
後期試験6日前には禁読していたマンガにハマって一日20冊ペースで読みました。
3日前になり、言いようのない自己嫌悪を覚えました。
本気で親に土下座したい気持ちになりました。




そんなこんなで受けた後期試験。
英語はまぁまぁ感触があったものの、数学は4問中1問を白紙、1問を半分という結果。
予備校のパンフレットを漁りながら過ごした発表までの日々。
代ゼミからスカラシップ来たぜ、ヒャッホウ。などとめでたくもないことを喜んだり、精神不安定。
しかも発表の日、番号を見るのに必要なものをダウンロードしなければいけない。
家のしょぼいPCでは40分以上かかる。
ちくしょう、こうなったら………と某掲示板で番号の確認を強行する。
あった!!!!!けど、確証がない。近くのネカフェまで十分チャリを立ちこぎして、何とか確認。
ついでにマンガを延々と読み、帰りが遅くなり親に叱られる。








ずいぶんとおバカな話が続きましたが、大切なことは意志を強く持つことです。
センター試験後は3割がた、前期落ちの7割がたの人がどこかずれます。
そうならないでください。



そしてまとめに入りますと、
・志望校は足切りレベルじゃない限り、前期は基本的に変えない。
・後期も基本的に変えない。
・自分を追い込み、周りに流されない。
・後期まであきらめない。                          です。



四番目を自分の場合を除き、言及いたします。
意外かと思いますが、後期は狙いやすいです。
意思がしっかりしていて、真面目な人には後期の方が入りやすいです。
理由は簡単。大半の人がセラミックの中の人のようになってしまうからです。
冗談抜きで諦めてしまう人、勉強に疲れる人が多いです。
そんな中虎視眈眈と勉強できる人にとって後期とは狙い目です。
実際に自分の真面目な高校時代の国立狙いの友人たちは
10人中3人が前期、5人が後期、2人が残念、と言う結果でした。





もちろん、進路選択とは自分を中心に、家族や先輩、友人、先生とするべきものだと思います。
ただ、マイナス方面の目線から語る人は少ないと思うので参考程度にどうぞ。



※これは個々人の状況を考慮にしないアドバイスです。責任は負いません。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 8

Riever

>実際にセンターが中途半端にいいと、自滅する人も多いです。
>それはその成功に酔いしれ、モチベーションが崩れてしまうからです。
>人の心とは分かっていても、できないことが多いです。
>「センターなんて終わったんだから関係ないだろ、俺は二次に向かって頑張ってるんだよ。」
>そうは言いつつも、成功した人で心の中ではほくそ笑んでる人がいます。
>無意識化で受験を軽んじる人も増えてきます。
>もう俺たち頑張ったじゃん、と言ってグダグダになる人も増えます。
>定期試験の時みたいに、勉強してない自慢をする人も増えます。
いたよなぁ「定期勉強してないのに下がってないし」なんて・・・
誰だこんな事考えてるのは(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;

>…………と、ここまでなら美談ですが、意志の弱い人間とはどこまで行ってもクズなものです。
あひゃ、これはどうしようもないじゃないですか(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;

>・自分を追い込み、周りに流されない。
>・後期まであきらめない。
まあおふざけはもう置いておいて、やはりこれからですよね。
私は(学校がお世辞にも進学校とは思えない体たらくな雰囲気だったので)嘆いていたのですが、それはある意味自分自身かも知れませんね。
まあ、最近はそうでもなかったわけですが、気づくのに時間が掛かりました。

>・後期も基本的に変えない。
私後期は「センターの結果のみ」なんですよねぇ・・・
それすなわち前期で落ちるとおしまいということで・・・浪人も私立も(金がないので)できないですし・・・

ただそんな「自滅モードまっしぐら」的な雰囲気がコメントにありあり現れていますが、センター終わった今、二次への勉強の意欲が凄くあるんですよね。
この意識で行ければきっと受かる気がします。
もちろん「受かる気がする」と余裕をこくわけではなくて、信念としてその気持ちがあるといい、という意味ですが。
センターはそこそこ(少なくてもプレよりはいい)と思いますが、まだ自己採点してないですし、仮に良かったとしても「やらなきゃ落ちる」くらいの勢いで行かないとダメですよね。
by Riever (2008-01-20 21:09) 

HIRO

さっきまで練炭は(ry だった自分が来ましたよ~。
でも最後まで頑張ると決めました。
by HIRO (2008-01-20 22:29) 

セラミック

Rieverさん、Niceとコメントありがとうございます。

周りの環境は大切だけど、親に作ってもらってた頃ならいざ知らず、
高校まで来たらその選択責任は自分ですもんね。

僭越ながら申し上げますと、後期「センターのみ」は下策かと。
実力のある浪人生が最終手段として選んだりしやすいのできついです。
受かりそうならいいのですが、微妙なら例えセンターでE判定でも
二次があるところを受けることをお勧めいたします。

「受かる気がする」というのは大事な感覚だと思います。
この感覚があるとないとでは、実際にも大きな影響があると思います。
これから一ヶ月、大切にしていってください。
by セラミック (2008-01-23 01:33) 

セラミック

HIROさん、Niceとコメントありがとうございます。

センター直後、学校に完全自殺マニュアルをもって来たやつのことを思い出してしまいました
そんなやつでも陰ではかなり努力して後期に滑り込み。
是非ともその意気で、最後まで頑張ってください。
by セラミック (2008-01-23 01:37) 

Riever

採点の結果「センターのみ」の後期は結構厳しいので(学部学科はもちろん変えず)何とか他大学を探そうと思っています。
もちろん前期で決めますけどね。
数学もIIIの積分は完全に忘れていると思いきや、案外解けたので自信に繋がっています。
これをもっと磨けば、OKですね。
by Riever (2008-01-24 17:34) 

セラミック

後期は憂いを減らすためってかんじですもんね。
なかなか調子も良さそうですし、油断せずにいってください。
by セラミック (2008-01-27 00:00) 

Riever

すぐ調子に乗るところが私の悪いところなので、受験番号が掲示されるまでは頑張ります。
by Riever (2008-01-27 19:59) 

セラミック

そうやって冷静に自己分析ができて実行に移せるのは、人間として立派な証拠だと思います。自分はまともに掲示を見ることができなかったので、ぜひ歓喜の瞬間まで努力を絶やさないでください。
by セラミック (2008-01-27 22:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

勉強と言うものちょいネタPart1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。